amazarashi(あまざらし)と言うユニットの曲を聴いたのは、10年くらい前だったでしょうか?
独特の声と、不思議な暗さを持ったちょっと、怖いなと思ったのが最初の印象でした。それは歌詞の持つ力もあったのだと思います。
アニメの主題歌などに起用されていたようで、アルバムを聴いてみたりしました。死をテーマにしている楽曲もあるのですが、不思議と真っ暗闇ではない事に気が付きます。
ネットで検索すると、芸能人のファンが多くいる事が解ります。そんなamazarashiの魅力にフォーカスしてみました。
amazarashi(あまざらし)ファンの芸能人。メンバーは?
amazarashi(アマザラシ)は、青森県で結成されたロックバンドです。メンバーは秋田ひろむ(あきた ひろむ)本名は秋田弘さん読み同じです。
生年月日は1980年3月25日なので、もうすぐ45歳ですね。(2025年3月18日現在)青森県上北郡横浜町の出身で、担当はボーカルとギターです。
豊川真奈美(とよかわ まなみ)さんは、キーボードを担当。コーラスに入る事もあると言う豊川真奈美さんですが、秋田ひろむさんの奥さんでもあります。
ボーカルの秋田ひろむさんは、「わいよりも歌が上手い」と公言しています。謎の多いamazarashiですが、豊川真奈美さんも殆ど情報が無く、生年月日や出身地などは公にされていません。
しかし、推測するに、若い時から活動を共にしている所から、秋田ひろむさんと年齢の近い、青森県の出身の方ではないかと思います。
秋田ひろむさんは、2007年5月26日、青森県で行われたアマチュアバンドのライブイベント『グルコン Vol.17 青森 〜Joker Style Summit〜』でローランド賞を受賞した事を受けて
プロとしてデビューします。元々人付き合いの得意としない秋田ひろむさんは、歌詞の世界観より注目してもらおうと顔出しをせずに、ネットを中心にプロモーションを行う事にしました。
その頃は、まだ顔出しせずに、活動する方はGReeeeN(現在GRe4N BOYZ・グリーンボーイズ)くらいでしたが、今は、ADOやYAMA等多くの方がこのスタイルを取っていますね。
amazarashi(あまざらし)のファンの芸能人と秋田ひろむ
秋田ひろむさんは、2007年の1月に、『STAR ISSUE』を結成します。
バンド名の由来は「希望の光のような歌を、雑誌や新聞のように定期的に発信して行きたい」と言う思いがあり、『星 発行』すると言う意味ですね。
その後『あまざらし』となりますが、バンド名の由来は「日常に降りかかる悲しみや苦しみを雨に例え、僕らは雨曝しだが“それでも”というところを歌いたい」から名付けられたと言います。
秋田ひろむさんが音楽を始めたきっかけは、小学校6年生の時に姉が聴いていたTM NETWORKに憧れて、キーボードを購入したことや、THE BLUE HEARTSのコピーバンドを始めたことがきっかけになっていると言います。
影響を受けたアーティストにTHE BLUE HEARTSの真島昌利さんとちあきなおみさんの『夜を急ぐ人』で話題になった秋田県出身のフォークシンガー友川カズキさんを挙げています。
又、作家に青森出身の寺山修司さんと太宰治さんを、それぞれ挙げています。
デビュー当時はむつ市に在住して活動していましたが、2014年頃より青森市在住になります。
amazarashiの秋田ひろむさんは自身の辛い時期にバンド「野狐禅(やこぜん)」の『ぐるぐる』(作詞作曲:竹原ピストル)という曲を聞いて救われたと伝えられています。
amazarashi(あまざらし)ファンの芸能人。あいみょんも絶賛
さて逆に、amazarashiのファンであると公言する芸能人の方も多くいらっしゃいます。俳優の横浜流星さんも、そのお一人です。
横浜流星さんは2022年1月13日放送のTBS系『櫻井・有吉 THE夜会』に出演した際に、有名なバンドとは思いますが、同世代にはまだまだ知られていないとして、
横浜流星さんご自身がファンだと言うamazarashiを挙げていました。又、amazarashiの『たられば』と言う楽曲を取り上げ、唯一無二の歌声と心に刺さる歌詞を絶賛していました。
少し前の2019年の6月になりますが、Zepp Tokyoにて、あいみょんの対バンツアー『AIMYON vs TOUR 2019 “ラブ・コール”』にamazarashiが出演しました。
何故?あいみょんの対バンとしてamazarashiが、と思う双方のファンの方もいらっしゃったようですが、
あいみょんは、amazarashiの演奏を「凄かったでしょ?」と称賛し、
「ずっと前から気にしてて。気になるのに同じクラスになかなかなれない人いるでしょ?そういう感じ。」と あいみょんがMCで語っていた事をXに書き込んでおられる方もいました。
amazarashi(あまざらし)のファンの芸能人。俳優から芸人まで
その他にも芸能人や著名人でamazarashiのファンを公言している方は、Mr.Children の桜井和寿さんや、スガシカオさん、高橋 優さん、川谷絵音さんなどのアーティストから支持されています。
又、楽曲提供を受けた中島美嘉さんとか菅田将暉さんは、そもそも、インスパイアされていたようです。
竹内美宥さん(AKB48)、齋藤飛鳥さん(乃木坂46)といったアイドルの方もmazarashiのファンだそうです。
又、漫画家の石田スイ、魚豊(うおと)、小説家の宮内悠介さん、声優の安元洋貴さんや原優子さんなどなど。
更には、お笑いの狩野英孝さんなどもX(Twitter)等で時折、amazarashiの曲について「いい曲ですね」などと呟いています。
芸能人のみなさんも一般人の皆さんも、その音楽性と、独特の歌声、その歌声は『人間』であり、微塵のバーチャル的なものを感じさせない力強さにあるのだと思います。
そして歌詞に込められた生きる事と死ぬ事の簡単さと難しさ、絶望の中の希望を見出す世界観を、多くの人が共感しているのだと思います。
いかがだったでしょうか?今回はamazarashiに対する思いや評価を一流のアーティストの方が羨望のまなざしで見ているというお話。
幅広く、奥の深いamazarashiへの芸能人のファンの方にフォーカスしてみました。
コメント